学院沿革
1.  2015年    2. 2014年〜2013年    3. 2012年〜2009年
4. 2008年〜2005年    5. 2004年〜2001年
2012年
10月
18期中医薬膳師コース開講
16期生・通信生の卒業式
公開講座ー薬膳料理を楽しもう 松本しず子先生
薬膳の旅「各国の薬膳」を勉強しながら「中国の世界文化遺産」を巡る旅
江蘇省・上海・杭州・紹興・黄山・西逓・宏村・屯渓
辰巳洋学院長の食薬研究短期講座(全6回)
特別講座ー薬膳料理を楽しもうー(石渡千代先生)
9月
辰巳先生の薬膳処方研究科(上級)開講
辰巳先生の食薬研究短期講座(全2回)開講
大村和子先生の薬膳お菓子開講
特別講座ー薬膳料理を楽しもうー(河本壽恵乃先生)
16期生の卒業テスト
8月
国際中医師研究科開講
7月
新書ー薬膳お菓子出版
新書ー防がん・抗がんの薬膳出版
山岡洋先生の中国料理特別講座(全6回)開始
辰巳洋先生の経典研究科開講
特別講座ー薬膳料理を楽しもうー(平尾安基子先生)
夏季スクーリング
6月
魯紅梅先生の基礎研究科開講
魯紅梅先生の臨床研究科開講
日本女子大学桜楓2号館で 本校創立10周年記念行事開催 300名参加
北京中医薬大学・河南中医学院の代表参加
4月
17期中医薬膳師コース開講
国際薬膳師(士)試験
国際薬膳師資格取得者65名、国際薬膳調理師資格取得者24名
新田玲子先生のイタリア料理ー幸せなおもてなし2
10周年記念特別講座(全3回)ー辰巳洋学院長の弁証による論治用薬法
創立10周年記念誌ー薬膳の今とこれから出版
3月
国際薬膳師(士)試験対策特別講座
15期生・通信生の卒業式
創立10周年記念行事特設サイトOPEN
新田玲子先生のイタリア料理ー幸せなおもてなし1
10周年記念特別講座(全3回)ー辰巳洋学院長の弁証による論治施膳の方法
路京華先生の実践研究科開講
路京華先生の応用研究科開講
2月
15期生の卒業テスト
10周年記念特別講座(全3回)ー路京華先生のいかに弁証論治するか
1月
魯紅梅先生の火曜日臨床研究科(婦人・小児・外科)開講
魯紅梅先生の火曜日臨床研究科(方剤)開講
冬季スクーリング
2011年
10月
16期中医薬膳師コース開始
14期生・通信生の卒業式
辰巳洋学院長の内分泌疾病に対する中医薬学の対応特別講座(副腎疾病)
国際中医師試験11名合格
本校創立10周年記念行事実行委員会発足
9月
14期生の卒業テスト
新田玲子先生のイタリア料理講座(全6回)開講
辰巳洋学院長の内分泌疾病に対する中医薬学の対応特別講座(甲状腺疾病)
8月
柯彬医学博士の亜健康ー予防医学講座
7月
大地震のため国際薬膳師(士)試験日を7月に変更、受験生33名
夏季スクーリング
辰巳洋学院長の放射線汚染における中医薬学の対応特別講座1
辰巳洋学院長の放射線汚染における中医薬学の対応特別講座2
6月
坂井由美先生の免疫力を高める特別講座
国際薬膳師(士)試験対策特別講座を6月に変更
5月
坂井由美先生の感染症に効く中薬特別講座
夏ばて対策に効く中薬・方剤特別講座
「薬膳素材専門士」の商標登録証を取得
医聖ー張仲景の故郷を訪問
河南中医学院と学術交流
洛陽・少林寺見学
4月
15期中医薬膳師コース開始
国際薬膳師資格取得者33名、国際薬膳調理師資格取得者10名
国際薬膳師(士)試験予定
3月
13期生・通信生の卒業式
国際薬膳師(士)試験対策特別講座予定
大地震が発生
東北に居られる学生は皆無事であることを確認した
水汚染問題で石川県・岐阜県の卒業生・在校生からミネラルウオーターを頂き、その中の一部を震災地に在住卒業生に送った
料理鉄人の山岡洋先生の中国料理特別講座(全6回)開講
2月
13期生の卒業テスト
花粉症に効く中薬方剤特別講座開講
1月
冬季スクーリング
2010年
12月
北京中医薬大学 のキャンパスにおいて、北京中医薬大学・中国薬膳研究会・本草薬膳学院の共催で「中国薬膳第6回養生技術制作(調理)コンテスト」を開催(場所:中国・北京)
名古屋教室において講師養成講座が終了(これにより2009年以来、本草薬膳学院認定教室は全国に10教室を展開)
『こども薬膳』(緑書房) 出版発行
10月
新田玲子先生(イタリア料理の会「TIRAMI SU'」主宰)の特別講座「イタリアの食文化と薬草について 」を開講
(2010年10月〜2011年3月)   
地域雇用創造推進事業(厚生労働省からの委託を受け、地域の雇用機会の拡大、人材の育成、地域求職者の雇用対策を支援する事業) の一環として依頼を受け、大分県豊後高田市で「薬膳講座」を開講(2010年10月〜12月)
韓国大邱韓医大学校のキャンパスにおいて、韓国大邱韓医大学校・世界中華美食薬膳研究会・本草薬膳学院の共催で「第六回国際美食養生コンテスト」を開催(場所:韓国聞慶市)
NHK文化センター「実習 ゆっくり・しっかり本格薬膳」開講
第12期生・通信生 卒業式・中医薬膳師資格取得 12名授与
第14期生入学 土日コース(毎月第3土日) 開始
8月
世界中医薬学会連合会 薬膳食療学術シンポジウムに参加(場所:中国・上海)
7月
国際中医師資格認定試験 7名合格
夏期スクーリング
6月
河南中医学院と協力契約締結   午後の交流会にて辰巳洋学院長が『日本中医薬膳学の現状―本草薬膳学院の教育を中心として』 について日本での中医薬の流派、歴史、本校の教育実例を紹介
5月
北京中医薬大学・中国薬膳研究会・本草薬膳学院が共催で、中日薬膳学術シンポジウム並びに国際薬膳師(士)合格証書授与式を開催(場所:中国・北京)
docomo・au・Softbank公式サイト「体 スッキリ オイシイ薬膳」の薬膳監修を行い、5月に公開
また商品についての薬膳紹介の監修  (URL:support@oisy-yakuzen.jp)
4月
気賀澤保規先生(明治大学教授)の特別講座「中国唐時代のお茶や北朝時代の食文化について」を開講(2010年4月・5月)
国際薬膳師(士)資格認定試験 61名合格
第13期生入学 平日コース(毎月第1・3火曜) ・ 土日コース(毎月第2土日) 開始
3月
酒井シヅ先生(順天堂大学特任教授)の特別講座「食養生の歴史について」を開講
山岡洋先生(元ハイアットリージェンシー翡翠宮総料理長)の特別講座「中医薬膳と食養生について」を開講(2010年3月〜9月)
11期生(平日・土日コース)・通信生・中部校 卒業式・中医薬膳師資格取得 33名授与
1月
冬期スクーリング
2009年
12月
臨床(婦人科・小児科・外科) 開始
一言でわかる「中医用語辞典」出版発行 著者16名
11月
第10期生・通信生 卒業式・中医薬膳師資格取得 18名授与
10月
第12期生入学 土日コース 開始
中薬研究科 開始
8月
世界中医学学会連合会薬膳食療研究専門委員会設立大会開催
(顧問鷲見美智子先生・学院長辰巳洋出席)
7月
夏期スクーリング
6月
北京中医薬大学と提携
症例研究科・名古屋教室 開始
5月
国際薬膳師(士)資格認定試験合格者 68名 国際薬膳調理師合格者 1名
薬膳師資格証書並びに本草薬膳学院認定薬膳教室証書授与 4名
方剤・内科基礎科、基礎・臨床(内科)研究科 開始
4月
国際薬膳師(士)資格認定試験
第11期生入学 平日・土日コース 開始
国際中医師研究科 開始
3月
第5期生・9期生(平日・土日コース)・通信生・豊田教室 卒業式・中医薬膳師資格取得 52名授与
中医薬膳師資格授与
第5回国際養生料理コンテスト(長城杯) 「世界美食薬膳名師」受賞(三上氏・千代田氏)
2月
東京誠心調理師専門学校国際薬膳調理師 資格認定試験担当合格者 13名
1.  2015年    2. 2014年〜2013年    3. 2012年〜2009年
4. 2008年〜2005年    5. 2004年〜2001年